神倉神社

8月6日から8日まで実家に帰省してきました。
特に何をするということもなくのんびりしてきたのですが、すぐそばには世界遺産があるので散歩がてらいってきました。

そこは、実家のある三重県紀宝町から川を挟んで隣の和歌山県新宮市にあります。

こういうところです。

神が降りてきたところ、、、なんとすごいところでしょう(笑)
では、その降りてきたところまで行ってきます。


ここから登って行きます。
見た目にはわかりにくいですがかなり急です。

上から見るとこんな感じで下が見えなくなります。


これが神倉神社の本殿になります。
その後ろに見えるのが、神々が降りできたという岩、通称ゴトビキ岩です。
ゴトビキとはこのあたりの方言でガマガエルのことだそうです。
初めて知りました(^^;;

近くで見るとこんな感じ。

確かにガマガエルのようにも見えるかも、、、

最初の写真にあったように、2月6日にここで祭りが行われます。
こういう祭りです。
熊野御燈祭|祭り・伝統芸能|和歌山県フォト博物館
規模は小さいですがなかなかすごい祭りだと思います。

まあ、ここは今流行のパワースポットですね。
近くに起こしの際はぜひ登ってみてください。